リブーターとは、ネットワークによる電源制御とPINGによる死活監視機能を持つネットワーク対応型の電源制御装置のことです。PINGに応答のない機器の電源をOFF/ON(リブート)してフリーズの自動解消を図ることができます。またWEBやTELNETによる遠隔電源制御も可能です。
保守員の労力削減,不具合の早期発見・自動復旧・遠隔復旧を達成できます! |
■特長 |
- ネットワーク障害を最短で復旧!
PING応答やハートビートが無くなった装置の電源を自動でOFF/ONし、復旧します。温度監視による自動電源制御やネットワーク経由で遠隔電源制御も可能です。
- フリーズしたIT 機器を自動リブート
ルーターなどネットワーク機器の不具合は大抵電源OFF→ON(電源リブート)によって解消されます。
Ping(ICMP のエコー要求送信→応答受信)の有無で死活監視をし,不調を検知したら自動的に電源リブートを実施するように設定できます。Pingでの疎通確認→異常判定でリブート!保守員不要のメンテナンスが可能に!他にもWatchdog での監視,Port 監視などでの検知も可能です。
- フリーズしたIT 機器を遠隔リブート
ネットワークに接続時,WEB ブラウザ上の画面で電源制御を行うことができます。(他にもTelnet,またメール受信やクラウド連携機能によっても電源制御が行えます。)ネットワーク通信が可能なら保守員が実際に現地に行かずとも,遠隔電源制御にて,フリーズしたデジタルサイネージなどをリブートさせてトラブルを解決できます。
- 予防保全にIT 機器を定期リブート
曜日[毎日も指定可能],時刻,電源制御動作を設定することが可能です。ルーターなどを定期リブートして不調を未然に防げます。
|
|
|
オンラインに在庫が無くても店舗に在庫のある場合があります
是非お気軽にこちらのお問合せフォームよりご連絡下さい
また、お急ぎの場合はお電話下さいませ
03-3253-3611 ? 営業時間:10:00-18:45 (日/祝 除く)